■上巳の節供(雛祭り)(3/3)
元々は三月初めの巳の日に行われた穢れを祓う行事。現在は三月三日に行われる女児の節供となっている。桃の節供、雛祭りなどとも呼ばれます。
■彼岸(3/17〜23)
春分の日の前後 7日間が春の彼岸。寺院や先祖の墓に参り供養を行う。平安初期に朝廷で行われ、江戸時代に民間に拡がった。
『こよみのページ』より

口ばかりではない魚の話<カサゴ>
カサゴは一年を通して釣り魚として人気があります。皆さんが小売店で見かける機会も多いと思います。ただ、大量に獲れる魚ではありませんので、残念ながら惣菜としては高いようです。身近でいて食べたことがない魚の一つなのかも知れません。そんな方のためにも今回はカサゴの魅力を紹介しましょう。

続きはこちら≫

2025年3月

『今月の主役紹介』はこちら≫

<月別旬魚MAP> 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月